自戦記– category –
-
指す将順位戦A級1組 2回戦 vsはずさん (3)
↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/1705 第11図(再掲) さあさあ飛車がぶつかって終盤戦です。 第11図から▲同飛 △同角 ▲41飛 (第12図) 交換した飛車を敵陣に打ち込みます。 後手は粘るなら△68角成▲同金△52銀と埋めるのが実戦的です。 以下は△... -
指す将順位戦A級1組 2回戦 vsはずさん
↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/1693 第5図(再掲) △45歩で角がぶつかりましたが、居飛車から▲33角成と交換する手は考えません。 ▲33角成△同銀の格好は隙が無く、これは後手の32銀型が存分に活きています。 先手は角を向かい合わせたまま、... -
指す将順位戦A級1組 2回戦 vsはずさん (1)
私が先手です。 初手から▲26歩 △34歩 ▲25歩 △33角 ▲48銀 △44歩 ▲76歩 △42飛 (第1図) プロフィールを見るに、はずさんは生粋の四間飛車党とのこと。 これを受けて私は1つの作戦を立てました。 「先手でも後手でも金無双急戦で行く」 第1図から▲56歩 △62玉... -
指す将順位戦A級1組 1回戦 vsあべしさん (3)
↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/1639 第18図(再掲) 第18図から▲18玉 △89龍 (第19図) △28角の王手が入って先手玉を18の地点に縛り付けました。 ここから先手玉を詰ますための条件はシンプルで「金を持つこと」です。 すなわち△19角成▲同玉... -
指す将順位戦A級1組 1回戦 vsあべしさん (2)
↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/1623 第10図(再掲) 第10図から△同歩 ▲14歩 △89飛成 ▲13桂 (第11図) 端攻めは後手からすれば最も怖いところです。 感覚的に△同歩の一手ですが、1分10秒も使っています。 ここは優勢を意識して、慎重になり... -
指す将順位戦A級1組 1回戦 vsあべしさん (1)
持ち時間は15分ー60秒 私が後手です。 初手から▲56歩 (第1図) 今回は対戦相手が決まっているので、ある程度戦型を予想し対策を立てていくことに決めていました。 ところがあべしさんの棋譜が全く見つからず、データがない状況で実戦へ。 居飛車か振り飛...
1