【四間飛車穴熊対策】箱入り娘急戦(4) 〜先手67銀型.03〜
↓前回の記事
△86歩に(2)▲74歩の展開を見ていきます。
第1-8図から
▲74歩 △87歩成 ▲73歩成 △86飛 (第1-11図)
互いにと金を作りあっての攻め合いです。
▲73歩成に△77とも自然に映りますが、▲83と△68と▲同角と進んで先手ペースです。
以下△89飛▲71飛と進んで、△99飛成には▲77角が絶好の活用になります。
「飛車交換に踏み込むときは、先手の金銀を上ずらせる手が必要」というのは1つの目安になります。
第1-11図から▲78歩には△76歩▲66銀に△77歩成▲同歩△78とが爽やかな好手で後手優勢です。
第1-11図から
▲66銀 △77と ▲同銀 △89飛成 ▲63と △44銀 (第1-12図)
▲66銀は軽い受けで、対して△76歩には▲75銀△77歩成▲66飛のアクロバットがあり後手大変です。
後手はあっさり桂を取って、飛車を成り込みます。
上図では▲88飛とぶつけるのが▲66銀のときからの狙いです。
①▲88飛:すぐにぶつける
②▲53桂:先に金銀を削る
の2つを順に見ていきましょう。
第1-12図から
▲88飛 △99龍 ▲82飛成 △16歩 ▲同歩 △17歩 (第1-13図)
互いに飛車を侵入して、局面は終盤戦です。
▲82飛成に△24香は既に緩く、▲89歩と止められて速度負けします。
後手はもっと厳しい攻めを繰り出す必要があります。
△16歩〜△17歩の端攻めがその手段。
居飛車急戦の奥義であり、穴熊のド急所です。
一般的に端攻めには2歩必要とされていますが、本譜は端の位を取っているので1歩で攻めになります。
△17歩に(ⅰ)▲同香 (ⅱ)▲同桂 の対応を次回、見ていきましょう。
続きます。
コメント