33金型早繰り銀(14) ~先手37桂型.7~
↓前回の記事
第3‐15図まで戻ります。
前回まで上図で△22歩と受ける穏やかな展開を見てきました。
しかしここでは▲23歩成を受けない驚愕の手順が存在します。
33金型早繰り銀の中で最も激しい展開を見ていきましょう。
第3‐15図から
△35歩 (第3‐21図)
△35歩が常識外の攻め
なんと言っても先手は▲23歩成と2筋を突破できるのです。
むしろここで先手が▲45歩と怯むのは弱気で、以下△86歩▲同歩△同銀▲同銀△同飛▲87歩に△27歩と打って後手優勢です。
これは△22歩と謝らなかったのが存分に活きています。
先手としても覚悟を決めて▲23歩成と踏み込むしかないようです。
第3‐21図から
▲23歩成 △36歩 ▲45桂 (第3‐22図)
△36歩に▲同銀は△同角▲33と△27歩で後手良し
▲45桂と歩頭に跳ねるのが手筋で、△同歩と取らせることで後の△36角を消しています。
なお▲45桂に△37歩成は▲53桂成△28と▲54成桂で次に▲53角が厳しく残り先手優勢です。
第3‐22図から
△同歩 ▲33と △37歩成 ▲23飛成 △47と ▲43と (第3‐23図)
△45同歩以降は一直線の攻め合いです。
▲43とは味の良い活用で次は▲53とよりも▲21龍が厳しい攻めになります。
第3‐23図から
△76歩 (第3‐24図)
先手としてはこの後▲68玉~▲79玉と逃げるのが一番耐久力のある形です。
それを阻止すべく後手はぎりぎりのタイミングで△76歩を利かしにいきます。
上図から(1)▲68銀(2)▲88銀(3)▲21龍を順に見ていきます。
↓次回の記事
33金型早繰り銀(15) ~先手37桂型.8~
↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/778 第3‐24図から(1)▲68銀を見ていきます。 (1)▲68銀は中央に厚く備えて△57とも消しているので自然な受けに見えます。 し...
コメント