33金型早繰り銀の実戦的諸問題(11) 〜先手▲77銀保留.11〜

↓前回の記事

あわせて読みたい
33金型早繰り銀の実戦的諸問題(10) 〜先手▲77銀保留.10〜 ↓前回の記事 https://west-shogi.com/archives/2492 ▲38銀に代えて▲48銀と上がる形を見ていきます。(第38図とします) 第38図から△86歩 ▲同歩 △同飛 ▲77角 △82飛 ▲24歩...

全10回に渡り先手の▲77銀保留への対応を見てきました。

下図が基本図

ここから△74歩〜△73銀と早繰り銀を目指すのは先手の術中にはまります。

△86歩▲同歩△同飛と1歩交換をしておくのが有効です。

対して(a)▲87歩には相腰掛け銀の持久戦調に進めて後手作戦勝ち

△32金の瞬間に▲24歩と歩交換する手には△23銀と銀冠を作るのが大きい手になります。

(b)▲87銀は銀冠を作る手ですが、タイミングが早過ぎます。

△64角で咎めにいきましょう。

対して①▲77角△83銀〜△74銀

②▲75角△同角〜△64歩〜△63銀〜△74歩

いずれも後手良しです。

(c)▲77角と打てばいきなりの最終盤です。

▲24飛に△45桂と受けずに攻め合って、▲21飛成に△22角がピッタリでこれは後手の勝ち筋です。

48銀型(c)▲77角と反撃するのも、▲24飛に△12角が好手。

以下は飛車先を逆襲して後手優勢です。

それでは結論を述べます。

▲77銀を保留して▲38銀(▲48銀)と上がるのは悪手で、△86歩と仕掛けて後手優勢です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

徳島の将棋好き
"急戦で先攻する"が信条
33金型早繰り銀の開発者

コメント

コメントする

目次