先手中飛車対策 角交換ミレニアム(13) 〜先手66銀型.4〜
↓前回の記事
第2-14図を再掲します。
▲66角は自陣の隙を埋めつつ、後手玉へプレッシャーを掛ける攻防手です。
対抗形の終盤では本当によく出てきます。
▲66角に△49馬▲同銀△59飛成と攻め合うのは悪手。
▲13桂の王手が飛んできます。
対して△同香は▲11金の1手詰め。
△12玉と逃げる一手ですが、▲21角△13玉▲32角成まで電光石火の寄せが決まります。
以下は△同銀に▲22銀△24玉▲25金△同玉▲17桂で詰み
▲13桂や▲12銀の王手は、ミレニアムをそのまま寄せてしまう破壊力があります。
後手はこの筋だけは食らってはいけません。
第2-14図から
△22銀打 (第2-15図)
△22銀打とミレニアムを再生しておくのが手堅い一手です。
これで後手陣の強度がぐっと上がったので、次こそ△49馬が厳しくなります。
第2-15図から
▲55歩 △49馬 ▲同銀 △64飛 (第2-16図)
▲55歩は飛車先を止めて仕方のない受けですが、後手玉への脅威がなくなりました。
△49馬と切ってから△64飛とここに回るのが大事なところ。
代えて△52飛は▲41銀、△51飛は▲62角と絡まれて怪しくなります。
△64飛は飛車に紐をつけつつ、△66飛から角を入手して寄せる手を見越しています。
第2-16図から
▲38銀打 △59飛 ▲48角 △99飛成 (結果図)
△59飛は次に△66飛▲同歩△58金の寄せを狙っています。
▲48角は△66飛を受けた手ですが、△99飛成と手順に補充して結果図。
次は△47香が激痛で、▲39桂などで無理矢理受けても、△56香から削りにいけば先手玉は近いうちに寄ります。
何より後手玉がなんの憂いもなく安泰なのが心強いでしょう。
第2-2図から(b)▲46歩△32金上▲55歩の仕掛けも、△52飛を交えて△58歩〜△69角で後手優勢となりました。
以上をもって「先手66銀型からの速攻は後手良し」と結論づけます。
次回から実戦例のもっとも多い先手木村美濃を見ていきます。
↓次回の記事
コメント