33金型早繰り銀(13) ~先手37桂型.6~

↓前回の記事

あわせて読みたい
33金型早繰り銀(12) ~先手37桂型.5~ ↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/731 テーマ図Cから(b)▲47銀を見ていきます。 この構えが先手の最善形、ラスボスです。 ここから先はどこまで行っても難し...

第3-16図から(2)▲35同歩を見ていきます。

なんとも堂々とした一着ですが、先手は余せると見ています。

第3-16図から
▲同歩 △86歩 ▲同歩 △同銀 ▲同銀 △同飛 (第3-18図)

後手は△35歩を利かせたので銀交換に踏み切ります。

ここで▲88歩と受けるのは△36歩▲75角△37歩成▲86角に△42銀が冷静な一手で後手良しです。

先手は甘い受けは許されません。

第3-18図から
▲87歩 △同角成 ▲同金 △同飛成 ▲98角 (第3-19図)

▲87歩は数が足りていませんが、先手を取るこの一手の受け

後手は当然△同角成から踏み込みます。

対して▲98角が切り返しの攻防手

「28飛の横利きが通っている」&「43に歩がいない」という条件では、△87飛成に▲98角が常にカウンターとなります。

第3‐19図から
△67龍 ▲58銀打 △78龍 ▲21角成 △32銀 ▲31馬 △36歩 (第3‐20図)

この辺りは一直線の進行でお互いに変化の余地がありません。

△36歩が手筋の攻めで、▲同銀は△46金が受かりません。

これを取れないのでは決まったようですが…

第3‐20図から
▲42角 △62玉 ▲53角成 △72玉 ▲48玉 △37歩成 ▲同玉結果図

△42角~△53角成で上部を厚くしておいて▲48玉がいい頑張り

結果図となっては先手玉は簡単に寄りません。

一方で先手も桂1枚しか持っていない為、後手玉に直接迫る手段はありません。

32銀・33金の塊を取りに行きたいところですが、▲34歩△同金▲32馬などと安易に進めるのは、△36歩から先手玉が寄ってしまいます。

先手が安全度を保ちながら上部を厚くする手段があるかどうかといったところで、結果図は難解としか言いようがありません。

長い終盤戦が予想されます。

第3‐16図から(2)▲35同歩は8筋からの突破を許しますが、手段を尽くせば先手玉はすぐに寄らず、難しい終盤戦を迎えます。

↓次回の記事

あわせて読みたい
33金型早繰り銀(14) ~先手37桂型.7~ ↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/769 第3‐15図まで戻ります。 前回まで上図で△22歩と受ける穏やかな展開を見てきました。 しかしここでは▲23歩成を受けない...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

徳島の将棋好き
"急戦で先攻する"が信条
33金型早繰り銀の開発者

コメント

コメントする

目次