33金型早繰り銀(22)~先手早繰り銀.2~

↓前回の記事

あわせて読みたい
33金型早繰り銀(21)~先手早繰り銀.1~ ↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/904 33金型早繰り銀に先手も早繰り銀で対抗する展開を見ていきます。 後手からの思い切った踏み込みがあり、一瞬で後手勝...

第4‐3図から(2)▲26飛を見ていきます。

(2)▲26飛は一旦36の歩を守っておいて、良いタイミングで▲35歩と突こうという手です。

後手としては慌てて△45歩と突くと▲37銀~▲46歩の仕掛けを与えるので、▲35歩を待ってから△45歩が呼吸です。

第4‐3図から
▲26飛 △52金 ▲68玉 △42玉 (第4‐6図)

△52金は用心した手で、▲35歩には△45歩でやはり後手良しです。

上図となってようやく先手は▲35歩の権利を得ました。

ここから▲58金△32玉▲79玉△42金▲66歩などと固め合うのは、△45歩▲37銀を利かせて△75歩が直撃します。

後手から△75歩という明確な攻めがある以上、先手は玉を深く囲うのは得になりません。

したがって先手は第4‐6図から仕掛けることになります。

第4‐6図から
▲35歩 △45歩 ▲34歩 △同金 ▲37銀 (第4‐7図)

繰り返しになりますが、▲35歩を見てから△45歩と突きます。

先手は銀を退却させられましたが、3筋の歩交換という成果を上げました。

後手はその代償を求めに行きます。

第4‐7図から
△22銀 ▲28飛 △35歩 ▲58金 △33銀結果図

飛車が26に居ては当たりが強すぎるので、▲28飛は致し方ありません。

しかし手の損得だけで言えば先手は▲37銀~▲46銀~▲37銀、▲28飛~▲26飛~▲28飛で4手損です。

後手はその4手を使って「厚み」を築き上げました。

結果図での形勢をどう見るか。

先手は1歩と角を手持ちにし、陣形はまとまっています。

後手は厚みで先手の飛銀を抑え込み、いつでも△75歩から迫力のある攻めが見込めます。

個人的にかなり後手持ちですが、「一局ながら後手番としては不満無し」ぐらいに留めておきます。

先手の早繰り銀には△54角と設置して後手が十分に戦えます。

↓次回の記事

あわせて読みたい
33金型早繰り銀(23) ~先手棒銀.1~ ↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/985 33金型早繰り銀に先手が棒銀で先攻する展開を見ていきます。 33金の形が23と33の地点利いているのが大きく、通常の角...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

徳島の将棋好き
"急戦で先攻する"が信条
33金型早繰り銀の開発者

コメント

コメントする

目次