33金型早繰り銀(26) 〜角交換保留型.2〜
↓前回の記事
第6-2図から先手が(a)▲46歩〜▲47銀と腰掛け銀に構える展開を見ていきます。
第6-2図から
▲46歩 △73銀 ▲47銀 △64銀 ▲56銀(第6-3図)
先手後手ともに、右銀をひたすら進軍させます。
後手が最速の攻めを目指すならと、先手も最速の受けを狙っています。
なお実戦では、途中▲47銀のあたりで▲33角成と交換してくることが多い印象です。
その場合は△同金と取り返して、33金型早繰り銀に合流します。
第6-3図から
△75歩 (第6-4図)
後手は当然ながら仕掛けます。
▲66歩が来る前に△75歩と仕掛けるのが33金型早繰り銀の絶対条件です。
居玉なんて気にしている場合ではありません。
第6-4図から
▲同歩 △同銀 ▲33角成 △同金 ▲77銀 (第6−5図)
8筋をまともに突破されては敵わないので、先手は▲33角成と交換するしかありません。
タイミングは遅くなりましたが、33金型の完成です。
第6-5図から
△42玉 (結果図)
ここで保留していた△42玉を忘れずに。
代えてすぐに△86歩と仕掛けるのは▲95角の王手飛車があります。
結果図となっては33金型早繰り銀vs先手腰掛け銀の基本図に合流しています。
先手は▲24歩〜▲25歩と反撃してきますが、後手に分のある戦いとなります。
具体的な手順はこちらを参考にして下さい。
33金型早繰り銀(5) 〜先手56銀型.2〜
↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/360 テーマ図Aから(2)▲同歩を見て行きます。 テーマ図Aから▲同歩 △同銀 ▲24歩 △同歩 ▲25歩 (第1-11図) ▲24歩~▲25歩の継...
第6-2図から(a)▲46歩〜▲47銀は一直線に仕掛けて、33金型早繰り銀に合流します。
↓次回の記事
33金型早繰り銀(27) 〜角交換保留型.3〜
↓前回の記事 http://west-shogi.com/archives/1399 第6-2図から先手が(b)▲36歩〜▲37桂として、45桂の速攻を見せる展開を見ていきます。 第6-2図から▲36歩 △73銀 ▲37桂 △...
コメント